〜「海を守りたい」五島の人々の想いが形に〜
長崎県五島で生まれた「五島の醤(ひしお)」は、五島列島の魚と五島の椿由来の「五島つばき酵母」を使用した魚醤です。
豊かな漁場として有名な五島列島ですが、近年では海洋環境の変化により磯焼け(海岸の海藻が減少している状況)が深刻化。磯の壊滅を防ぐために磯焼けの原因となっている魚を駆除し、大量に廃棄しなければならない問題になっていました。そんな駆除魚のイスズミやアイゴ、また規格外のアジやアゴの新たな活用法を生み出しました。
オーナー浅野が五島に訪れた際、実際に工場を訪問。海を守りたい、そして魚を無駄にしたくないという現地の方々の想いに触れ、この取り組みを応援したいと強く感じました。
五島の醤(米麹)
SKU: 366615376135191
¥1,000価格
長崎県五島の魚を100%使用。低塩分、無添加で癖のない旨味の詰まった魚醤です。醤油製造に使う「米麹」と「五島つばき酵母」により生まれた一品。魚の旨味はそのままに、従来の魚醤の臭みを抑えた普段使いしやすい調味料です。すっきりとした香りで、素材本来の味と風味を引き立てます。料理の隠し味にも。
原材料:魚(五島産)、米、食塩、五島つばき酵母
内容量:150ml
製造元:五島の椿株式会社